OTW(変形的作品のためのNPO)は、ファン作品はクリエイティブかつ変形的でありフェアユースとして中核的なものであると信じ、したがってファン作品を商業的な搾取や法的な異議申し立てから、積極的に守り、弁護します。こうした援助は、OTWに直接関わりのないファンやプロジェクトにも向けられます。
OTWの法的サポート委員会のミッションには、啓発、法的支援、そしてアドボカシーが含まれます。
- transformativeworks.orgや archiveofourown.orgにおいて、ファンダムに関係する法律の整備状況について啓発するココンテンツを作成・投稿します。
- ファン作品が異議申し立てを受けた場合にその作者を支援し、またファン作品に関係する法律に関する質問を受け付け、また法的代理人を探す手伝いをします。
- 米国ならびに世界中の、ほかのアドボカシー組織や連盟と提携します。
- ファン作品やファンダムの調和や保護を促進する法律・政策を支持します。
- ほか様々な活動があります!
OTWのリーガル・アドボカシー活動には以下のような事例があります。
[expand title=”非商用のリミックス作成者が、ブルーレイ・DVD・オンライン上で流通したマテリアルのコピープロテクトを回避してもよいとする米国デジタルミレニアム著作権法適用除外を獲得”]
- 2017~2018年 非商用リミックス作成者に対するデジタルミレニアム著作権法適用除外を求める、著作権局への請願
- 2018年3月 コメント
- 2017年12月 コメント
- 2017年7月 請願
- 2014~2015年 非商用リミックス作成者に対するデジタルミレニアム著作権法適用除外を求める、著作権局への請願
- 2015年6月 レスポンス
- 2015年5月 回答
- 2015年2月 コメント
- 2014年11月 請願
- 2011~2012年 非商用リミックス作成者に対するデジタルミレニアム著作権法適用除外を求める、著作権局への請願
- 2012年8月 回答と2つめの画像ギャラリー
- フェアユースに該当するファン動画のサンプル集
- 画像ギャラリー
- 2012年3月 回答コメント
- 2011年12月 コメント
- 2008~2009年 請願の資料
- 2009年2月 回答コメント
- 2008年12月 コメント
実際のレターとコメント、および他の情報については米国デジタルミレニアム著作権法の適用除外獲得をご覧ください。
[/expand]
[expand title=”米国および世界中の政府に対し政策に関するコメントやレターを提出”]
- 2019年7月 CASE法(少額賠償における著作権代替執行法)に関する連盟から米国上院へのレター
- 2019年7月 通信品位法230条に関する合同原則声明
- 2019年4月 デジタルミレニアム著作権法512条に関する米国著作権局への証言
- 2019年4月 著作権法の定期的見直しの一環としてニュージーランド議会へコメント
- 2019年3月 音楽近代化法に関する米国著作権局へのコメント
- 2017年6月 北米自由貿易協定に関する米国通商代表部へのコメント
- 2017年3月 著作者人格権の氏名表示権と同一性保持権に関する著作権局へのコメント
- 2017年2月 デジタルミレニアム著作権法512条に関する著作権局へのフォローアップコメント
- 2016年10月 シンガポール著作権制度の変更案に対するシンガポールへのコメント
- 2016年6月 デジタルミレニアム著作権法のエージェント更新に関する著作権局へのコメント
- 2016年4月 知的財産権の執行に関する欧州委員会へのコメント
- 2016年3月 デジタルミレニアム著作権法512条に関する米国著作権局へのコメント
- 2016年2月 デジタルミレニアム著作権法1201条に関する米国著作権局へのコメント
- 2015年12月 欧州委員会へのコメント
- 2015年10月 米国知的財産執行調整官へのコメント
- 2015年9月 南アフリカ政府へのコメント
- 2015年3月 米国議会へのレター
- 2014年9月 オーストラリア政府への提出
- 2014年2月 欧州委員会へのコメント
- 2013年10月 特許商標庁および電気通信情報庁へのコメント
実際のレターとコメント、および他の情報については政策コメントとレターをご覧ください。
[/expand]
[expand title=”米国における著作権法、フェアユース、オンラインの表現の自由に関する訴訟で法廷助言書を提出”]
- 2019年10月 法廷助言書
- 2019年7月 法廷助言書
- 2016年7月 法廷助言書
- 2016年9月 法廷助言書
- 2015年10月 法廷助言書
- 2013年12月 法廷助言書
- 2014年7月 法廷助言書
- 2014年11月 法廷助言書
- 2014年4月 法廷助言書
- 2014年1月 法廷助言書
- 2013年1月 法廷助言書
- 2009年8月 法廷助言書
実際の助言書および他の情報については米国における著作権法、フェアユース、オンラインの表現の自由に関する訴訟での法廷助言書をご覧ください。
[/expand]
[expand title=”米国におけるパブリシティ権法に関する訴訟での法廷助言書”]
- De Havilland対FX裁判
- 20018年1月 法廷助言書
- Cross対Facebook裁判
- 2017年1月 法廷助言書
- Davis対Electronic Arts裁判
- 2015年11月 法廷助言書
- 2015年1月 法廷助言書
- Hart対Electronic Arts裁判
- 2012年5月 法廷助言書
実際の助言書および他の情報は米国におけるパブリシティ権法に関する訴訟での法廷助言書をご覧ください。
[/expand]
[expand title=”ファンダムの私有を主張する商標登録への反対”]
- FANDOMマークの撤回を求める請願
実際のレターとコメント、および他の情報については商標登録への反対をご覧ください。
[/expand]
OTWの法的サポート委員会へのご連絡はEメールにてお願いいたします。
(法的サポート委員会は皆さんからのコメントやご質問をお待ちしています。法的サポート委員会と連絡をとっても、委員会が文書で明示的に表明しないかぎり、弁護士と依頼人の関係が成立するわけではないことにご注意ください。また、英語圏以外の国における法制度についてのご質問にお答えする能力には限りがあります。ですが喜んで情報提供はさせていただきます!)